前の10件 | -
保存会会費一年間無料 [その他]
保存会会員の皆様
いつも保存会活動にご援助頂き、ありがとうございます。
今年はコロナ問題で、活動も縮小され、イベントも一切
中止されました。
このような状態の中 保存会費を例年どおり徴収させて
いただくのは、心苦しく思っておりいます。
いろいろご意見もございますが、今年━年間は
会費徴収は中止させていただきます。
会費納入時期がバラバラになっておりますので、
会員の皆様には都度個別にお知らせししたいと思います。
(会長 米田徳七郎)
2020-10-17 10:18
2020-10-10
会員の皆様に下記のはがきを発信しました。
保存会会員の皆様へ
拝啓
吉村家住宅保存会会員のみなさまには、新
型コロナ禍のなか、恙なくお過ごしのことと
存じます。当会は今春から一般公開・講演会
などの活動を自粛して参りましたが、続いて
秋の公開予定についても残念ながら中止とさ
せていただきます。
この間、建物内外の小修理や庭の手入れを
続けてきましたが、カラスは人間の自粛を尻
目に大屋根からせっせと茅を抜いたりして困
らせてくれています。活動が再開でき、お目
にかかって良いご報告ができる平穏な日常が
一日も早く戻りますことを願うと共に皆様の
ご健勝をお祈り申し上げます。
敬具
令和2年10月
吉村家住宅保存会
会長 米田徳七郎
2020-10-10 14:52
春の公開 [お知らせ]
春の公開は中止します。
予定では、4月4日(土) 4月5日(日)の二日間公開
4月4日に 「大般若経転読 法要」の実演をする
計画でしたが、9月に延期します。
(当日、広報等を見て来られた方には
土間までの自主観覧と庭でお花見をして頂きます)
2020-03-07 11:09
秋の公開2(関西文化の日) [お知らせ]
秋の公開2(関西文化の日)をお知らせします。
1。日時 2019年11月16日(土) 10:00~16:00
17日 (日) 10:00~16:00
2。見学料 無料
3。ガイド 致します
(当日は土間までの公開となります)
お待ちいたします。
2019-11-02 14:24
秋の公開が終わりました [お知らせ]
秋の公開とセミナーが終わりました。
思いのほかの暑さがあって、さすがに
参観の方は少し少なめでしたが、それでも
熱心な方々が連日2~30名おいで下さって、
ガイドも丁寧に行き届いての解説になりました。
参観者はみなさん 「とても良かった」との
感想でした。
セミナーも撮影のライトの状況を実演
して頂いたり、襖絵の赤外線撮影結果を
見せていただき、初めてみる襖絵の映像に感嘆の声が
上がったり、江戸初期の絵師のことなどにも
話を広げて頂き と充実の内容でした。
(この報告は「保存会便り」でも改めてされる予定です)
2019-09-16 17:59
セミナー場所変更 [お知らせ]
急遽の変更で申し訳ありません。
9/15のセミナーの場所が下記変更されました。
変更前 ふれあいの里 島泉集会所
変更後 吉村家住宅内
突然で申し訳ありませんが、よろしく
2019-09-07 10:50
9月の公開・セミナーのお知らせ [お知らせ]
9月の公開・セミナーのお知らせをします。
1.日時 9月14日 10:00~12:00 一般公開
13:00~16:00 一般公開
9月15日 10:00~12:00 一般公開
14:00~16:00 セミナー (於 後記集会所)
2.見学料 500円 (保存会員は無料)
3.セミナー案内
(1)講演テーマ 「重文吉村家住宅の撮影と
今後の 鑑賞に向けた提案」
(2)講師 NPO法人フィールド 理事長 堀内保彦 氏
(3)場所 ふれあいの里 島泉集会所 (吉村家住宅の北西すぐ)
(4)NPO法人フィールドの活動とは
・未評価、未整理の文化財の画像データベース化
・その関連技法の研究、開発を行う
・安全・迅速・低コストの画像データベース化を目標とし、
文化財に負担をかけない様、収蔵現場で作業を行うのが特色
( 吉村家住宅では、主として障壁画の記録をお願いしましたが、今後膨大な量の
古文書,図面等の記録,保存も期待しています)
忙しく活動されている 気鋭の理事長が 私たちにどのようなお話をして
下さるか、非常に楽しみです。
2019-07-14 11:59
幹事会 [活動報告]
昨日 幹事会(総会)が開催され、
1918年度決算報告、活動結果など報告があり、
1919年度の活動計画が議論されました。
19年度の行事予定は概略下記の通りです。
・19年7月~8月 保存会だより発行
・19年9月14日(土)、15日(日) 一般公開
15日午後 セミナー開催(詳細は追って)
・19年10月5日(土) 羽曳野市古民家の日参加 公開(庭、土間)
・19年10月1日~20年3月31日 河内の民家巡りスタンプラリー参加
(吉村家住宅公開日 11月16日、17日、3月7日、8日 (庭、土間)
・ 19年11月16日17日 関西文化の日参加 公開(庭、土間)
・20年4月4日(土)5日(日) 一般公開 (イベント未定)
いずれも詳細については 追ってご連絡いたします。
2019-05-26 13:58
春の公開が終わりました [お知らせ]
2019年の春の公開が終わりました。
桜の花も、8~9分咲でしたが、申し分ない美しさ
でした。
今年から新しく3人のガイドもデビューされ、見事な
説明ぶりでした。
イベントでは、
星田加寿子先生の、「春をたゆたう」日本画を展示いただきました。
「どうしてこのような繊細な絵が描けるのでしょうか?」など
先生に質問したりして、みなさん熱心に見入っておられました。
大阪交響楽団の重低音三人による演奏会「春風にゆられて PartⅡ」
も80人ほどの聴衆のみなさんと和気あいあい、楽しい演奏会に
なりました。(ヴィオラ:坂口雅秀、チェロ:荒木雅美、コントラバス
:渡戸由布子)
先生方本当にありがとうございました。
秋の公開は、未定ですが、9月、11月ころ2回を予定してます。
決定次第またお知らせします。
カメラ不調になり、申し訳ないですがとりあえず一部添付します。
わざわざ吉村家をイメージして描いていただいた桜の絵
先生とご主人のスナップ
演奏直前練習中のお三人
2019-04-08 17:23
2019年春の公開のお知らせ [お知らせ]
今年の春の公開をお知らせします。
桜の頃ですがちょうど咲いてくれるでしょうか?
1 日時 4月6日(土) 10:00~16:00
4月7日(日) 10:00~16:30
2 イベント
①6日(土) 7日 「日本画家 星田加寿子作品展」
星田加寿子さん略歴
京都市出身京都造形 芸術大学院(日本画)修了
京都府美術工芸新鋭展入選、松柏美術館花鳥画展入選
兵庫県展入選 他多数個展開催
②7日(日) 14:00~15;30 演奏会「春風にゆられてPartⅡ」
~ヴィオラ・チェロ・コントラバス
による中低音楽器演奏~
大阪交響楽団 坂口雅秀 さん ヴィオラ
荒木雅美さん チェロ
渡戸由布子さん コントラバス
3 見学料 500円 吉村家住宅保存会会員は無料
お待ちしています。
2019-03-11 21:06
前の10件 | -